教室の基本的なこと
・先生のご都合で日程に変更がある場合は、このホームページでご案内させていただきますし、予約時に参加希望されていた方には、宿からお電話にて連絡させていただきます。
・春と冬の防寒対策について、手袋やゴーグル、スノーシューやアイゼン、ストックといった装備が必要です。
・教室の日程は基本は同じです。集合日は午後3時に一度参加者は集まり、日程を確認します。天候が安定していた場合は、そのままみくりが池周辺の撮影に出かけます。夕方はエンマ台(宿のすぐそば)にて夕日の撮影会をします。夕食後、先生の作品のスライドを見たり、参加された皆様の作品を見てもらう時間を作ります。
翌朝、希望者は天候が良ければ、早朝撮影される先生に同行することができます。撮影ポイントがわかります。朝食後8時から9時の間に出かけることが多いです。約2時間くらい撮影会を行ったあとは解散して、夕方の夕日撮影会に備えます。最終日は予備日です。
・参加される方は、部分的な参加も大丈夫です。
・費用は特に発生しませんが、移動に高原バスを利用したり、その場で昼食を必要とした際など、個人でのご負担となります。
・参加された方は、一人で行動することに変更した際、先生に必ずお伝えください。山岳地帯なので安全な行動に心がけでください。
★関谷智彦先生 写真展は、延期となりました。
「光と風」 -雪の立山・室堂平-
オリンパスギャラリー東京
★祝 関谷智彦先生 受賞!
2016年、関谷先生がみごと「日経ナショナルジオグラフィック写真賞」「ネイチャー部門」に入賞されました。
それも立山の写真です。ぜひご覧ください。タイトル「雪山・風の記憶」
2020年 MIKURI GALLERY
Michinori Nakamura写真展
場所 みくりが池温泉 レストラン内
時間 9:00~16:00
(11:00より14:00までは、レストランでは昼営業を行っていますのでご了承ください)